<< jgetclassname Java from Scilab jgetfields >>

Scilab Help >> Java from Scilab > jgetfield

jgetfield

Javaオブジェクトのフィールドの値を取得

呼び出し手順

jgetfield(object, fieldName [, unwrap])

パラメータ

object

_JObj または _JClass型のmlistまたはScilab変数

fieldName

フィールド名を指定する文字列

unwrap

論理値

説明

fieldNameという名前のフィールドの値を取得します. オプションの第三引数がtrueの場合, 値は自動的にアンラップされます.

この関数は公開javaフィールドにマップされない beansプロパティについても動作します.

c = jcompile("Test", ["public class Test {";
                      "public int field;";
                      "public Test(int n) {";
                      "field = n;";
                      "}";
                      "}";]);
t = c.new(128);
v = jgetfield(t, "field")

// or easier
t.field

jremove c t v;
jimport java.util.Date;

d = Date.new();
d.minutes, // d.getMinutes()をコールします
jgetfield(d, "minutes"), // これも d.getMinutes()をコールします

jremove Date d;

参照

履歴

VersionDescription
5.5.0 関数が導入されました. 'JIMS'モジュールに基づきます. JIMSモジュールとの動作上の主な違いは, jautoUnwrapがデフォルトで 有効になっていることです.

Report an issue
<< jgetclassname Java from Scilab jgetfields >>