<< if then else Control flow resume >>

Scilab Help >> Scilab > Control flow > pause

pause

中断モード, キーボード入力を待つ

説明

pauseモードに切り替えます; 関数のコードに挿入すると,pauseは関数の実行を中断し, pauseのレベル (例: -1->)を 示すプロンプト記号が表示がされます. この時,ユーザは新しいワークスペースにおり, より低いレベルの変数(特にその関数内の全ての変数)が全て利用可能となっています. コールしたワークスペースに戻るにはreturnを入力します.

このモードでは, [...]=return(...)は 引数の変数 (...) をコールしたワークスペースに [...]という名前の出力として返します. 一方, より低いレベルの変数は保護され, 修正することはできません.

pause はデバッグの際に非常に有用です.

このモードはコマンド "abort"により破棄することができます.

function c=foo(b)
a=42+b
disp("Thanks to the pause, you can investigate if ''a'' has the right value");
disp("Value can be changed too if needed.");
pause
c=a+2
endfunction

foo(2)

参照


Report an issue
<< if then else Control flow resume >>