<< varargin Functions whereis >>

Scilab Help >> Functions > varargout

varargout

出力変数リストの引数の数を可変にする

説明

出力引数リスト varargoutを含む関数は 出力引数に示されたよりも多くの出力引数を指定して コールされる必要があります. varargoutキーワード以降に指定された引数は 関数で定義されたvarargoutリストから 展開することができます.

varargout= function ex() は任意の数の 出力引数を指定してコールすることができます. 関数exの中では 出力引数をvarargout(i)に保存することができます.

[X1,...,Xn,varargout] = function ex() も 使用可能です. この場合,Xi引数は, varargout(i)と同様に 関数内で代入される必要があります.

出力引数の実際の総数は,argn(1)で取得できます.

varargout is by default initialized to list().

function varargout=exampl()
    varargout = list(1,2,3,4)
endfunction

x = exampl()
[x, y]    = exampl()
[x, y, z] = exampl()

function [a, b, varargout]=exampl1()
    a = 'first'
    b = 'second'
    varargout = list(1,2,3,4)
endfunction

exampl1()
[a, b]  = exampl1()
[a,b,c] = exampl1()

参照

履歴

VersionDescription
6.0.0 varargout is now initialized to list() by default.

Report an issue
<< varargin Functions whereis >>